ビットコインを保有する上場企業数は125社に上り、58%の増加を記録し、46社が新たに加わった。ストラテジー(Strategy)は59万7325BTCを保有し、首位を維持しており、マラ・ホールディングス(MARA Holdings)が4万9940BTCで続き、新規参入のトゥエンティ・ワン・キャピタル(Twenty One Capital)は3万7230BTCを保有している。
This page may contain third-party content, which is provided for information purposes only (not representations/warranties) and should not be considered as an endorsement of its views by Gate, nor as financial or professional advice. See Disclaimer for details.
企業のビットコイン採用、第2四半期に劇的に加速:ビットワイズ | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
ビットワイズ(Bitwise)によると、企業によるビットコイン(BTC)の採用は第2四半期に劇的に加速し、上場企業は15万9107BTCを購入。総保有量は84万7000BTC、その価値は910億ドル(約13兆3800億円、1ドル147円換算)に達した。
これは、前四半期比で保有量が23%増加したことを示しており、ビットコインの総供給量上限である2100万BTCの4%に相当。ビットコインの平均購入価格は10万7754ドルまで上昇し、ポートフォリオにおける価値は第1四半期と比べて61%の大幅増となった。
ビットコインを保有する上場企業数は125社に上り、58%の増加を記録し、46社が新たに加わった。ストラテジー(Strategy)は59万7325BTCを保有し、首位を維持しており、マラ・ホールディングス(MARA Holdings)が4万9940BTCで続き、新規参入のトゥエンティ・ワン・キャピタル(Twenty One Capital)は3万7230BTCを保有している。
この急増を後押しした主な動きとしては、ゲームストップ(GameStop)が4710BTCを初めて取得したことが挙げられ、これは暗号資産(仮想通貨)市場への同社の参入を示唆している。一方、トランプ・メディア(Trump Media)はビットコイン蓄積のために25億ドル(約3675億円)の資金調達計画を提出しており、政治的につながりのある企業でさえデジタル資産に注目していることを強調している。
東京証券取引所に上場しているメタプラネット(Metaplanet)も、トヨタやソニーなどの大企業の取引高を上回ったことで話題となり、企業からの関心が世界的に広がっていることを浮き彫りにした。
**【あわせて読みたい】**ビットコインとは
ビットコイン 購入
ビットコイン取引所