This page may contain third-party content, which is provided for information purposes only (not representations/warranties) and should not be considered as an endorsement of its views by Gate, nor as financial or professional advice. See Disclaimer for details.
香港がステーブルコインライセンス制度開始へ、40社超が申請準備:報道 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
8月1日に開始予定の香港のステーブルコインライセンス制度は、同地域の金融・テクノロジー大手企業から大きな関心を集めており、40件を超える申請が提出されたと中国の現地メディアが報じている。
だが、報道によると、香港金融管理局(Hong Kong Monetary Authority :HKMA)が承認するライセンスの数は1桁台にとどまる可能性が高いという現実により期待は抑えられており、今回の規制競争は香港のデジタル金融史上最も熾烈な競争の一つとなる見通しだ。
関心が殺到しているにもかかわらず、これまでにHKMAのステーブルコイン・サンドボックスへの参加が認められたのは、スタンダードチャータード(Standard Chartered)とアニモカブランズ(Animoca Brands)のジョイントベンチャーを含む3社のみ。
HKMAのファクトシートによると、このサンドボックスは、法定通貨連動型ステーブルコインの発行に関する誠実かつよく練られた計画を持つ企業が規制当局と協力し、コンプライアンスモデルを改良し、提案された規則に関するフィードバックを提供できるよう設置された。
サンドボックスへの参加はライセンスの承認または保証を意味するものではなく、参加企業は制度が完全に開始された後、正式に申請する必要がある。だが、この試験段階で受け入れられた企業の数がわずかであることから、承認のファネルがいかに狭いかを早くも垣間見ることができる。
報道によると、申請準備を進めている企業の多くは、中国の大手銀行、決済処理業者、インターネット企業だ。
スタンダードチャータードのジョイントベンチャー、JD.comのブロックチェーン部門、アント・グループ(Ant Group)のデジタル金融部門がいずれも候補になると予想されており、スタンダードチャータードとJDはすでにサンドボックスに参加している。
HKMAの慎重なアプローチは、証券先物委員会(Securities and Futures Commission:SFC)が暗号資産(仮想通貨)プラットフォームを取り扱ってきた方法と一致しているようで、SFCはこれまでにわずか11件のライセンスしか付与していない。
SFCによる暗号資産プラットフォームへのライセンス付与プロセスでは、多くの著名な候補企業が申請を取り下げた。当時の報道によると、規制当局は一部の取引所で「不適切な慣行」を発見したという。